Note107 Lie群・Lie環(Adとadの関係)

先日「多様体入門 松島与三 著」ではadを冒頭で書いたように新たな表現として異なる意味を持った記号として登場していると書きました。それでそれぞれのAdとadの関係が次の公式で結ばれています。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806052130.jpg
です。実は「多様体入門 松島与三 著」ではadをきなり
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806052140.jpg
と定義しています。なのでこの定義が逆に導出されるはずです。まず右辺の
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806052144.jpg
を形式的に展開してみます。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806052148.jpg
となります。従って、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806052153.jpg
一方左辺は
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806052158.jpg
を使うと
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806052202.jpg
と展開できますから、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806052207.jpg
これと先程の式を比較すると
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806052216.jpg
という事になります。なので
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806052219.jpg
とすれば、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806052136.jpg
となって冒頭の関係が得られます。

注:
Campbell-Hausdorff の公式を使った点から循環論法になってる気がしないでもないけど、まあ良いや。