2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

~河川氾濫シミュレーション機能へ(4)

基盤地図も読み込めるようになった。 googleMapでマッピング。 わりとリアルな感じ。 先日書いたように上流からドバッと水を河川に流して見たがいい感じになっている。昨年、鬼怒川の堤防が決壊して大変な災害がおきているのでその近辺の5mメッシュ。 で、…

~河川氾濫シミュレーション機能へ(3)

基盤地図を読み込めるようにした。 どうも河川の標高は取得できない。つまりDEM上は不定になっていてGeoTiffでみると真っ黒。多分「水」があるから河底標高(地盤高)は測定できないのだろう(多分、、、)。 仕方が無いので周囲の標高から攻め込んで穴埋め…

~河川氾濫シミュレーション機能へ(2)

今日は複数の河川がある場合に対応したのと河川が合流するケースにも対応。それと地形に対して「堤防」の設置(属性)も追加した。 合流部は河川Aなのか河川Bなのか? とりあえず平均値にする事にした。 変な話だがN本の河川が合流するケースも考慮。 ここま…

津波シミュレーションから河川氾濫シミュレーション機能へ

iRICを色々と試しています。 凄い。 ふと、思ったのは河川だって津波・高潮シミュレーションと同じ方程式でやるんじゃないかと。 ソルバは出来ているので試してみようと思ったが初期条件をどうしたらいいのか、、、 津波・高潮シミュレーションでは海洋(水…