2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

グローバルイルミネーション(22)

前回の続き。 グローバルイルミネーションのアルゴリズムは別にパストレーシングが唯一では無い。 様々な手法がこれまでも生み出されている。 これらはパストレーシングの弱点を克服する。 next Event Estimationの実施。 ※これは実装済み これで小さな光源…

グローバルイルミネーション(21)

前回のテストケースに関して 自信を持って言い切れないがやはりパストレーシングの弱点のような気がする。 というのも、、、 まず、パストレーシングのアルゴリズムの概要だけど 視点からレイを飛ばす、何かに当たったらそこで反射(または屈折など)して新…

グローバルイルミネーション(20)

平行光源でビームを作ってみたが、、、 まずは こんな感じ。 理屈というか思ってた通りの結果なので正しそう。 で、次は障害物を置いてみた。 こうなった。 これも正しそう(な気がする)。 そしてこの障害物をミラーにしてみた。 こうなった、、、、 なんか…

グローバルイルミネーション(19)

平行光源が出来たので計算しなおした。 太陽光は光源は非常に遠いためこれくらいの領域では平行光源とみなせる。 なので影がどこも概ね同じ方向になる。

グローバルイルミネーション(18)

平行光源が出来たので(理解が間違っていた) 以前は「グローバルイルミネーション(6) 表面下散乱と関与媒質 」だった。 今回は こうなった。

グローバルイルミネーション(17)

平面光源だと こうなる。計算方法に手間取ったが平行光源が実装できた(出来立てなのでまだ間違っているかもしれません。) こうなった。本当に拡散せずに光が差し込んでいるか媒質を入れてみると こうなった。 うまくできているっぽい。色々と分かった事が…

グローバルイルミネーション(16)

平面の光源が平行光源だと思ってた。 面光源では影がシャープにならないのでなんか違うという気がしていた。 勉強不足だ。 まだまだ分からない事が沢山あるし気が付いていない事もある。 そろそろ専門書を買うときがきたかなぁという感じだ。

グローバルイルミネーション(15)

ちょっと太陽光が暗いかもしれない、、、 ランプが変、、、 細かいところでまだまだな結果だが 僕的には今までの中では実写に近いOutputになっている気がする。 This 3Dmodel was modeled by Guillermo M. Leal Llaguno http://graphics.cs.williams.edu/dat…

グローバルイルミネーション(14) テクスチャのαチャンネル

テクスチャのαチャンネルの対応について。 葉っぱは単純な四辺形だがα=0ならレイは交点を持たずそのまま突き抜けるというロジック 交点があるとそこで何らかの反射がある

グローバルイルミネーション(13)

テクスチャのαチャンネルに対応した。 これで複雑な形状を単純化できる。例えば葉っぱは単純な四辺形だがα=0ならレイは交点を持たずそのまま突き抜けるというロジック(で良いと思うのだが)。 そうやってレンダリングしたのが下のヤツ。 グローバルイルミネ…