Note203 コンプトン散乱計算(3日目)

先日までの計算で散乱振幅は次のようになった。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805150044.jpg
今日からはいよいよ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805150049.jpg
を計算する事になる。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805150053.jpg
なので共役複素行列を求めると、
http://blogs.yahoo.co.jp/cat_falcon/11089490.html
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805150056.jpg
ここで簡単のために光子の偏極ベクトルを実ベクトルとする。
ワインバーグ・場の量子論2」p99
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805150101.jpg
それとOUTでのスピンを測定しない場合は(スピンについて平均を取る)
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805150105.jpg
と置き換えて計算するので
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805150110.jpg
最大8個のガンマスラッシュのトレースの計算が出てくる事になる。その場合は105項からなる式だが、幸い光子の質量がゼロのため殆どは消えてくれる。
ワインバーグ・場の量子論2」p99
実際に各項を展開してやると
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805150114.jpg
となるのでA~Dをそれぞれ計算していく事になる。