Note121 クリフォード代数の入り口

今日は、何かまだ目が冴えてしまって眠くないので先日の続きを。

それでクリフォード積なるものを一旦定義してしまうと
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805100848.jpg
という積が作れるわけで、もっと一般には
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805100925.jpg
というような積も作れます。例えばN=4、k=2 なら
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805100928.jpg
と6個を作る事が出来ます。つまり組み合わせを考えると一般には
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805100932.jpg
個です。これらを基底とするような空間を
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805100901.jpg
と書きますとk=1の場合つまり
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805100937.jpg
元の符号数(p,q)の空間に一致します。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805100941.jpg
という1次元空間とします。それでこれらを全部集めてものを
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805100945.jpg
書いていた訳です。つまり
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805100952.jpg
ということだった。

この線形空間の次元は
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805100957.jpg
という事になる。

簡単な例を考えると
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805100905.jpg
これがちょうどパウリ行列(Pauli matrices)
http://blogs.yahoo.co.jp/cat_falcon/13660821.html
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805100851.jpg
と1を組み合わせると出来上がる。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190816/20190816210422.jpg
これらが
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805100856.jpg
を満たす事はこれまで何度と無く見てきたのでもう良いだろう。