名古屋駅

私が東京に居た時、名古屋の友人が「東京は路線が複雑すぎて俺は駄目だ」なんて言っていたが
出張で色んなところに行った感想から言えば「東京ってなんて便利なんだ」と思った覚えがある。

しかし、名古屋に転勤になったとき「なんて複雑なんだ」と思った。



(1)地下街は他に例が無いくらい複雑
ちなみに東京も複雑だがとりあえず外に出て歩いていれば地下鉄の入り口が見つかる。
落ち着いて路線図を眺めて適当に乗れば良い。
なんと言っても複雑な地下鉄は迷路のような路線だがこれが幸いしてどれに乗っても乗り換えのチャンスが多い。しかし、名古屋はそうは行かない。名古屋駅地下に集中しているので外に出たら探すのは大変だ。しかも、乗り間違えたらとんでもない所に行ってしまう。



(2)行き先が分からない(名鉄
行きたい場所の方面が新幹線で言えば東京方面、博多方面とあるので自分の行きたい場所そのもの地名が無くても「あっち方面」と分かっていれば良い。博多方面だな。と分かればそれに乗れば良い。

最悪なのが方面が分かっても安心できない点だ。
○○方面だから△番線のホームだな、と思ってそこに来る電車にのると全く知らないところに連れて行かれる。東京の地下鉄のように「あ、間違えた」次の駅で乗り換えて、、、なんて出来ない。

なんと、△番線のホームと分かってもホームの立ち位置(乗車位置)で行き先が異なる
それぞれ、緑、青、黄色、水色、などがあってアナウンスで緑の乗車位置は○○駅、○○駅、、、と言われるので聞き逃さない事だ。ただし、JRを使う方はこの心配はいらない。



(3)料金が異常に高い
東京なんて安いものだ。
日本橋から池袋まで東京メトロで190円くらいだろう。時間は30分弱だろう。
同じくらい乗って名鉄の場合はなんとその3倍の料金がかかる。
東京で定期3ヶ月を買って落としてしまってガッカリするが名鉄だとガッカリではすまない金額になる。


しかし、名駅地下の複雑さは日本一とよばれるだけあって面白い。

あ、私はいまだに迷子になるのだ(笑)。