Note99 内部積と多様体上の発散(div)の定義

ベクトル解析で出てくる発散(div)も多様体上に定義できるようだ。それには内部積という概念が使われている。「多様体入門 松島与三 著」p118

それでその内部積の定義だけど、次のように定義されている。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806051510.jpg
「現代微分幾何入門 野水克己 著」の流儀では
http://blogs.yahoo.co.jp/cat_falcon/21611687.html)
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806051542.jpg
と定義する必要がある。
ただし、p=0の時は
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806051517.jpg
とする。Xをベクトル場とするとき次のようにも書かれる。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806051538.jpg
それでvの発散(divergence)をこの内部積を使ってωを多様体Mの体積要素とするとき
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806051521.jpg
ストークスの定理から次の多様体上のグリーンの定理が得られます。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806051525.jpg
またωをM上の(n-1)次微分形式とする時、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806051532.jpg
なので
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806051535.jpg