Note175 電磁場の量子化(4)

Guptaの補助条件によって負ノルムが物理的な観測量に現れることはなく観測される電磁波が横波しかない。というのだが、、、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805133933.jpg

電磁場の運動量をk として書くと
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805134007.jpg
これは電磁場は横波であり自由度2という事実。さらに、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805134013.jpg
光子の質量はゼロだから
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805134023.jpg
相対論的に考えて偏極ベクトルも4次元としてと考えたい。光子の運動方向をZ軸方向に取れば
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805134027.jpg
が、偏極ベクトルとなっている。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805134003.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805133959.jpg
ここで、Guptaの補助条
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805134030.jpg
なので、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805134035.jpg
従って、Guptaの補助条
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805134039.jpg
を要請していると見なせます。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805133938.jpg
なので、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805133942.jpg
これによって例えば
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805133946.jpg
のような基本的な計算でも物理的状態における期待値を取る限り必ず消ち消しあってくれることになり横波の光子の寄与のみが残り観測される。

つまり、縦波の光子とスカラー光子が負の確率を打ち消して観測される光子を横波の光子にしているという理解したのだが、、、

結局グプタ・ブロイラー形式で電磁場の共変的量子論は成り立っていて、おかしな事は起きない。光子のプロパゲターは
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805133950.jpg
で、ゲージパラメータαが1の特別な場合に相当する。一般の場合は
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190805/20190805133954.jpg
である。理論的に最も自然なのはα=0 のゲージのようだ。