量子を学ぼうⅡ

物理的状態とクーロン力

クーロン力の正体ってなんなんでしょうか? 今でもつまづいていると言うか理解できていない所でもあります。 電磁場を量子化すると光子という粒子(量子)を扱う事になります。 ところが単純に量子化するとガチガチのミンコフスキー空間のしわ寄せというかい…

粒子によるヤングの干渉実験(Young’s double-slit experiment)

Young’s double-slit experiment 粒子を使ったヤングの干渉実験のシミュレーションをやってみた。 常識的にはランダムな模様の筈が一つ一つの粒子がもう一人の自分と干渉して(重ね合わせ状態によって)波の干渉縞と同じ縞模様が現れる。 [第2話 光は波なの…

湯川秀樹と「知魚楽」に思う事

ノーベル物理学賞受賞者の湯川秀樹さんの随筆で「知魚楽」につて書かれたものがあります。確か、当時の素粒子論との絡みで書かれていた気がしますが詳細は忘れました。湯川秀樹さんは実際素粒子に関する国際会議で「知魚楽」を英訳して披露したそうです。 「…

観測者が観測した瞬間に(Copenhagen Interpretation)

電子なのど粒子は各種実験結果から今のところ点状だされる。つまり粒子が空間的に一点に存在していると考えられている。一方、量子力学はΨで表される状態の和(重ね合わせ)で表される。それがどんな状態なのかは知る由も無いのだけれどもあえて言えば位置と…

不確定性原理導出のバリエーション

導出手順にも色んなアプローチがあるようです。参考までに掲載しておきます。 最初のは私の方法です。 第50話 不確定性原理の導出(メモ)

量子絡み合い(エンタングルメント)状態を見る(Zeilingerの実験)

量子絡み合い(エンタングルメント)状態は量子情報通信の基礎として必要な量子状態です。これは書庫「量子を学ぼう(量子コンピュータ) 」で勉強出来ましたね。 非線形光学結晶にUVレーザー照射を行うと図のように2個の光子を出力する場合がある。一見す…

肩の力を抜いて量子を読む

JUNKUDOで本を買ってきました。 4連休は特に何かするでもなく目前の激務(?)に備えてゆったりとすごそうと思っています。 それで、何かパラパラと読める量子コンピュータの本でも読もうかなと思って2冊ばかり買い込みました。 買いのコンセプトは力を抜…