Note45 接続形式(3)

現代微分幾何入門 野水克己 著」では接続形式の局所的な表示というか具体的な形では書かれていないのでその局所表示
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035325.jpg
を求めてみようと思う。で、結構今日はヘビーだ。

まず、主ファイバー束の断面Ψと座標変換の間には次のような関係がある。断面Ψと座標変換関数が同じΨという記号を使ってしまったので混同してしまいそうです。なので座標変換関数にはgを使うと、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035614.jpg
これは、次のように確かめられます。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035632.jpg
この時、断面ΨαとΨβは同一のファイバー上に存在するからGの要素gが存在して
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035636.jpg
断面の定義から
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035639.jpg

接続形式の局所表示(切断による引き戻し)には次の関係がある。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035642.jpg
まず、曲線を次のように定義してみる。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035647.jpg
この時、断面による引き戻しは
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035651.jpg
ここで、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035655.jpg
の関係があるから、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035659.jpg
ここで、各項を見ていくと、1項目は、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035530.jpg
天下り的だけど、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035535.jpg
と分かる。2項目は
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035539.jpg
で、次の対応する基本ベクトル場を考えると、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035545.jpg
と置くと、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035548.jpg
になっている。これを確かめてみる。1助変数変換群(曲線)を次のように定義してみると、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035552.jpg
この曲線の接ベクトル(t=0)では
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035556.jpg
なので、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035602.jpg
従って、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035605.jpg
引き起こすベクトル場は、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035610.jpg
以上の事から
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035619.jpg
という事で次式を得ます。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035626.jpg
という事でこれは接続形式の引き戻しにの表示結果と分かった。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806035622.jpg
は略記された様式だと判明した。これでこんな式が出てきても慌てなくて済む。