Note98 ベクトル解析のいろんな積分定理

微分形式の積分公式のストークスの定理を使うと一見バラバラの次のようなベクトル解析における公式、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806051429.jpg
が統括される。という事を確認してみる事にする。

まずはグリーンの定理
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806051437.jpg
としてとして微分形式のストークスの定理を適用してみる。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806051440.jpg

お次はガウスの発散定理
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806051447.jpg
としてとして微分形式のストークスの定理を適用してみる。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806051450.jpg
さらに、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806051454.jpg

続いてストークスの定理
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806051458.jpg
として微分形式のストークスの定理を適用してみる。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806051502.jpg
さらに、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cat_falcon/20190806/20190806051505.jpg

結局、微分形式のストークスの定理から全部出てきた。凄いね。